琉海ちゃんです
やー。あのさー
facebookイベントの「招待」送るの、やめてほしいねんなー
「招待」って、デジタル大辞泉の解説によると
しょう‐たい〔セウ‐|シヤウ‐〕【招待/▽請待】
[名](スル)《古くは「しょうだい」》客を招いてもてなすこと。催しなどに客として招くこと。また、人にわざわざ来てもらうこと。「祝賀会に―される」「―券」
というわけで、無料のセミナーとか講演会、無料の展示会、無料のお茶会(まぁ、飲食実費くらいは許そう)・・・そういうのをやるときはさ、無差別に送っていいと思うのだけど
有料のセミナーや講座の案内を「招待」ボタンひとつで、手抜きすんの、やめてほしいねんな。
・・・ということは。
招待送られることよりも
「手抜き感」に対して、わたしは寂しさを感じてるんだなぁ
という気づきを得たのでございました。
今は、FB友達は会ったことがあるひとに限定してるから、余計にさ。
イベント招待【だけ】もらうと、フクザツな気分になるんだよね。
応援したい気持ちはあるんだけど、ちょっとね・・・
(눈_눈)
そんなわけで、実はイベント招待をもらって対応に困っていた あなた!
こちらのボタンを押して、この記事のシェア(できればコメント付きで!)をお願いいたします。
少しでも、集客難民が減りますように( ̄人 ̄)
追伸>
上記の「シェア」ボタンからFBに投稿いただくと、ちょっとしたプレゼント(PDF)をお渡ししております。ぜひ、このブログ記事をFBでシェアして、レポートをご覧くださいね