学び 売るプレゼンの特典ページ 月刊ビジネス選書ユーザーでございます。 今月は「売るプレゼン~誰にでも簡単にできる12のステップ」とのことで、早速、巻末のページにアクセスしましたら・・・ 404 page_not_found ということで、問い合わせしましたところ、... 2018.06.05 学び
ズバリ言うわよ かつぐ神輿を間違うな 精神的に追い詰められて冷静な判断ができないとき、且つ、ビジネスの成果を急いでいるときに、ひとはかつぐべきひとを間違えます。 JV相手、プロデュースの対象、師匠やメンターなど。 具体的には、健康ではないとか、人間関係が破たんしがちなパーソナ... 2018.04.07 ズバリ言うわよ
ズバリ言うわよ アメブロで売上を加速する唯一の方法 アメブロでクレカ決済を導入するかんたん設定ガイドという教材を販売開始しました。 なぜ、この教材テキストを作ろうと思ったのか? 知ってか知らずか、ばっちりアメブロの利用規約違反しているひとが、たくさんいることに気づいていましたが、特に問題も... 2018.03.03 ズバリ言うわよ
フェイスブック facebookで「もっと見る」にならない文字数は? 前回の投稿の補足です。 まだお読みではない方はコチラからどうぞ ※この投稿の最後にも載せておきます 前回、facebook投稿を事例に解説をしたのですが、実はしくじっていまして。なにごとかというと、投稿クリック481のうち... 2018.02.19 フェイスブック
フェイスブック facebookの効果的な使い方、チラ見せ ソーシャル集客をしているひとが、一番、気を付けなければならないのは、 投稿がどれだけ拡散したか(リーチ)と、リアクションをどれだけとれたか?を数値で見ることです。 効果測定のできないものは、ビジネスとは呼べませんからね。 ▼「読みにきて... 2018.02.18 フェイスブック
それ言うたらアカンやつ お金を稼ぐのが面倒くさい 年末に、断捨離で出てきた「捨てるには惜しい(=欲しがるひとが居そう)」なものをメルカリで売っていました。 長期の旅行から帰ってきて、チラッとメルカリを再開したのだけど、すぐに1件売れてね。 ちょうど仙台に行く日だったから、帰ってから発送し... 2018.02.09 それ言うたらアカンやつ
ズバリ言うわよ 過去にやって挫折したことも、今なら・・・ 5年ぶりくらいの大規模な断捨離をしています。 この1年のうちに、これからの10年をどう生きるか?のビジョンができたので、そぐわないものや、今はいらないものを処分しているのですね。 その一環で、フリマアプリへの出品をはじめました。 ▼ラク... 2017.12.23 ズバリ言うわよ
ズバリ言うわよ 仕事に楽しみを求めちゃいかんのよ この1年半ほど、自分の生産性向上ということに取り組んでおります。 骨身にしみてわかったことは・・・ちょっとじらして、この記事の末尾で、お伝えします。 楽しい仕事なら、ヤル気もでるかも!? 心が弱っているひとは、そんな風に「自分ではど... 2017.12.22 ズバリ言うわよ
ズバリ言うわよ ファンには2種類いる ローラの名言?に、こういうのがあるらしい。 強いから優しい人と 弱いから優しいふりをしているひと ※出典がわからない。知ってるひとがいたら、教えて。(まとめサイト不可) ビジネスに置き換えるなら、 売上に貢献するファンと 自分が得... 2017.12.10 ズバリ言うわよ
ズバリ言うわよ お商売のセンス 商売のセンスって、人間関係やコミュニケーション能力に左右されるなぁと思っていて。 たとえば、よく、彼女とか奥さんの気持ちがわからない男性は、こんな風に思ってるはず。 本音を隠しといて、 「なんでわかってくれないのよ!」って、 八つ当たり... 2017.12.07 ズバリ言うわよ
ズバリ言うわよ アホなアフィリエイターが嫌いだ ローンチ会社のメール対応の仕事もしてるのね。 まぁ、変なメールが届くのなんの。 一番、アホだなぁと思うのが、こういう問い合わせね。 LINE@の有効友達数が700あるので、SVIPにしてください ばっかじゃねーの!って思うんだけど。 AS... 2017.12.06 ズバリ言うわよ
コンテンツの作り方 次世代型のコンテンツの作り方 最近、わたしが意図的にやっているやつをご紹介しますね。 まず、主旨(テーマ)だけをFACEBOOKに書きます。 すると、言いたがりのひとが、コメントをくれます。 このコメントがね、また、いいのよね~ たとえば、コチラ だいたいの... 2017.12.02 コンテンツの作り方
ズバリ言うわよ モチベーションの波を乗りこなす方法 目標を設定し、その目標を達成するまではわき目もふらず、一心に行動できるひとが・・・いわゆる、成功者だと思うのですね。 時には、チームメンバーの甘えを許さず、行動のみを強いることもあるでしょう。冷たい人だと、後ろ指をさされるかもしれない。 ... 2017.11.15 ズバリ言うわよ
ズバリ言うわよ 自燃の人、他燃の人 自燃(じねん)の人・他燃(たねん)のひとってお話、知っていますか? 自ら燃えて、行動できるひとと、 燃えてるひとの側にいることで、燃えるひとがいる。これが、他燃のひと。 もちろん、不燃のひともいる。 自ら燃えるひとは、わかりやすくリーダ... 2017.11.13 ズバリ言うわよ
ズバリ言うわよ 意識高い系とエンジン性能 本当に、意識が高い人というのは、自分やチームの限界をこえる結果を求めて、フォロワーからすると「ガツガツ!」した印象で爆走していきます。 ホリエモンとか、キンコン西野さんとか。 他にも業界ごとに、プチ芸能人みたいなひとはいると思うけど、そう... 2017.11.11 ズバリ言うわよ
ズバリ言うわよ 「検索の限界」のハザマに AIの進化が著しいわけですが、だからといって、今すぐにすべてが機械におきかえられ、今すぐにすべてがパソコンでできるようになるわけではないな、と思うことがひとつあります。 それは、教育分野。 先日たちあげたブログにもちらっと書いたので、引... 2017.11.09 ズバリ言うわよ
学び 知識創造サミット2017を視聴しました ちらっと、LINE@ではお伝えしていたのですが、何度か繰り返し、視聴いたしました。 ▼知識創造サミット2017 メインは、やっぱり、藤原先生かな。 このとき、話してた内容は、こちらの記事にもほぼ載っています。 シンボルマネジメ... 2017.11.07 学び
革命のセカンドクリエイション ポジショントークでしょ? マスコミは、よりセンセーショナルに伝えて興味をひき、自社のメディアへ人を引き込むという大義があります。それが、メディアの存在意義だからです。 このため、元素材を大幅に編集・加工することもしばしばです。 Yahooニュースの見出しとかも、... 2017.11.05 革命のセカンドクリエイション
ジーニアスファイル facebookでの告知効果【千日発信修行】 先日から、千日発信修行と題して、「東京五輪をゴール!に発信しようぜ」ってのを主にfacebookで声かけしていました。 まとめ記事を作って、そこにアクセス集中するようにしたところ・・・グラフみたいな感じになりました。 アクセス解析を入... 2017.11.01 ジーニアスファイル
ズバリ言うわよ 得意をないがしろにすんな 「スキを仕事に」の意味を、はき違えているひとが多いなーと思います。 好きを仕事にするまでの過程で、生活費は必要でしょう? 急に大ブレイクして、大金が入ってくる・・・なんて、そんなわけはないのだから。 好きが仕事になるように、試行錯誤して... 2017.10.30 ズバリ言うわよ